労働保険事務組合
労働保険とは
労働保険は、労災保険と雇用保険の総称です。正社員、パート、アルバイトなど雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っていれは適用事業となり、成立手続きを行い、労働保険料を納付しなければなりません。
労働保険事務組合とは
商工会議所では、厚生労働省の認可を受けて、会員サービスの一環として労働保険事務組合を運営しています。中小規模の事業所であれば、労働保険料の申告・納付などの事務処理を、労働保険事務組合に委託することができます。
事務委託できる事業主は?
業種 | 常時使用する労働者数 |
金融・保険・不動産・小売業 | 50人以下 |
卸売・サービス業 | 100人以下 |
その他の事業 | 300人以下 |
※業種によっては、事務委託できない場合がございます。
委託できる事務の範囲は?
- 概算保険料、確定保険料などの申告及び納付
- 保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事務所設置届の提出等
- 労災保険の特別加入の申請等
- 雇用保険被保険者(労働者)に関する届け出等
- その他労働保険についての申請、届出、報告
事務処理を委託するメリット
1.労働保険料の申告・納付等を代行するので、事務を省力化できます。
2.労働保険料の額にかかわらず、保険料の納付を3回に分割できます。
3.通常は加入できない事業主や家族従事者も労災保険に特別加入できます。
事務委託手数料(年額)
従業員数 | 労災保険 | 雇用保険 | 合計 |
1~4人 | 3,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
5~15人 | 5,000円 | 7,000円 | 12,000円 |
16〜30人 | 7,000円 | 10,000円 | 17,000円 |
- 会員サービスのため、別途、当商工会議所会費がかかります。
- 特別加入者については、従業員数に合算します。
申込方法
お問い合わせ先またはお問い合わせフォーム にてご連絡ください。
労働保険事務組合のお問い合わせは 明石商工会議所 労働保険事務組合担当まで 〒673-8550 明石市大明石町1-2-1 TEL:078(911)1331 FAX:078(911)6738 お問い合わせはこちら 受付時間 平日 9:00~12:00 12:45~17:00 労働保険事務組合に関するご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください |